今日は事務所に忍者修行でお馴染みのアフタフ・バーバンの清水くんと北崎くんが来てくれました!
おやこ劇場でアフタフの忍者未経験は人生損してます、というくらい全国的に人気のある「まちあそび」です。
今の時代の遊びって何?ゲーム?
なんだか最近「あそび」という言葉が大人のなかでも共有できなくなってきてるよね。
関わり合うから楽しいんじゃん!仲間に「それ、いいじゃん」って言ってもらう積み重ねが子どもの心を育てるんじゃない?
遊ぶ環境=人環境。同じ場所でも大人の価値観によって遊ぶ空間が変わってくる。だから大人も一緒に本気で子どもと遊んでみよう。
子ども達は本当は遊び心はふんだんに持っている。ただ大人の都合で場所も時間もない今日。大人のまなざしが変わればまちも変わるかも。
中央公民館から堀田邸の庭園に続く道のりは、小学生にはたまらないワクワクした空間です。今年は佐倉城下町400年記念事業として佐倉が誇る歴史と自然の中でおもいっきり遊びたいと思ってます。
お楽しみに!