今日は観客がいない大ホール。広いホールに子どもたちはちょっぴり緊張気味。明日はとうとう本番です‼八千代市市民会館大ホール 「子ども創造表現フェスティバル」 12:30開場 13:00開演私達のチームは 「term friends」皆さん応援よろしくお願いしますね😆
寒かった昨日から一転 朝から暖かい日差しの中集まった 「TEAM FRIENDS」のこどもたち 今日は 出来上がった台本をもとに みんなでストーリーの中の台詞と動きを ダンスと組み合わせていく最終作業 T.J たちプロの読み合わせに みんなすっかりミュージカルス…
小竹小での練習は この日がラスト いつも楽しそうに練習をしてくれていた ミーちゃんのママ ヨッシーからの報告です。(2回目の登場★ありがとう) ということで 今回は趣向をかえて お手紙風 (*^-^*)
3回目、今日はTJとイマミー。曲にもに友だちにも馴染んできたね。昨日出た宿題は『歌詞の意味を理解して読んでくる』娘は鏡の前で声をからしながら歌ってました。今日のダンスは、お馴染みの手遊び歌から、超アレンジ一万尺ダンスを作っていきました。凄い速…
練習2日目のブログは 2人が参加のにゃんこから~ TJ・ともちん・いまみー3人講師のフォーリーズ 2回目のワークはゲームが肝(きも)! お隣さんの大好きを当てる「ジェスチャーゲーム」 ダンスの振り付けになっちゃうかも「まねっこゲーム」 沢山動いて仲間…
ときどき江戸時代にタイムスリップする 佐倉の町 新町では手配書片手に 大捕り物の真っ最中 佐倉時代まつり 令和から江戸へ タイムトラベル 第16回「すとりーと奏蘭」 市内外から集まった17チーム 踊り子総勢330名 駅から延びる道路をステージに お客様…
こどものあしたプロジェクト 公演後の舞台 「こんなにも知らなかったという事を知った 高校生のものがたり」 奇しくもローマ教皇が広島、長崎の被爆地から 核廃絶と戦争はもういらないと呼びかけた同じ日 メッセージのいっぱい詰まった2時間でした 受付では…
お天気なんて関係なし いよいよ待ちに待ったアカデミー初日 元気に集まってくれた子どもたちの様子を 今回は 華麗なステップのミーちゃんママからの報告です ※※※※※※ 今日は ダンス 振り付け今年もズーさん いや 今年はうまちんと ともちんがダンスを指導。 …
SKSダンスアカデミー第二回目の今日は、『なかよくなるワーク』です。 小竹小学校地域学習室にて、アフタフ・バーバンのキョンちゃんと、みっちーさんに来ていただき、ダンスに参加するお子さんやごきょうだい、保護者の方々も参加して体を動かして遊び、と…
~被爆から70年 記憶を伝え残すために語り始めた被爆者と それを受け止め絵に表現することに挑んだ高校生たちの夏の物語~ こどものあしたプロジェクト チケットがまだの方は是非お早目に! 「あの夏の絵」チケット申込フォーム 秋田雨雀・土方与志記念 青年…
▲まずは自己紹介から芋煮会はじまり~ 5ヵ月~70代まで、色々なグループから40人の参加がありました! 早速いも煮の準備、みんなで野菜を切るぞー ぐつぐつ、煮ています できた~!!おいしそう!! おいしい芋煮をみんなで食べるとよりおいしくなって楽しい…
秋といえば、月が綺麗にみえる季節。 秋のお話会は「お月見」にちなんだお話のラインナップ(*^▽^*) 「お月見」を広く庶民が楽しむようになったのは江戸時代から。 秋の収穫を喜び、丸い団子を月に見立て、感謝の気持ちを表わしたそうです。 はじめて会う子も…
今日もお友達沢山来てくれて、みんなでワイワイやりました☆ ご飯もゆっくり食べれておいしかったよ~!
中志津グループに久しぶりの新入会員さん! グループ14人中お仕事で欠席の2人以外12名が参加しました。 中志津の梅ちゃんのレポートです! ※※※※※※※※※※※※ 9月29日中志津グループで、Hちゃんの歓迎会がありました! SS小学校3年生の元気な女の子です!同級生…
高学年リーダー会みんなが考えた 「あそびの会」第2回~ 前回は屋内で盛り上がったので 今回は公園で 雨よほうだったけれど やっぱり晴れた☀️ 「はじめのいっぽ」から 全速力〜 はじめて会った子も 大きい子も小さい子も 本気で遊びあうと 目と目が合うから…
金曜日の放課後(*^-^*)今日はホットドッグとスープ みんなより早く着いた二人 まず レタスを洗います 「やってごらん そうそうその調子」(*^-^*) そんな様子を見に来たお兄ちゃんたちに見つからないように つまみぐい ww みんなで食べて遊んだあとは もう…
今日は1歳の子が沢山遊びに来てくれました! ご飯前みんなちょこんと座っていて、めっちゃカワイイ♪ そんな子どもたちに囲まれて、、ご飯撮るの忘れましたσ(^_^; みんな、直接ご飯食べにきてね(笑)
2学期が始まってもう3週間 放課後の5.6年生は事務所で 今月の「あそびの会」のプログラムづくり 「小さい子も楽しく一緒にあそべる遊びって?」 「この間学校でやったの面白かったから みんなとやってみたいな」 「雨だったらどうしようか」 「小さい子…
~「こんなにも知らなかったということを初めて知った」~ 福山啓子さんのお話を聞く会 谷ちゃんからの報告です(*^-^*) 臼井公民館に41人(子ども9人大人32人)集まりました。今日は我々メンバーが待ちに待った「あの夏の絵」の作者・演出福山啓子さん…
宿題ばっちり終えた(!?)こどもたちの 地域グループ会はボーリング大会 思い出い~っぱいの夏休みの終わりは やっぱり笑顔で(*^-^*) 2学期も笑顔で ね!(*^-^*)
今年も開催「きもだめし」 上座公園に来てねー
今日は7月開催のきもだめしで出店する為にみんなで話し合い。 作るものなど決まったら、みんなで手分けして早速作って行きます✂ みんなで協力して楽しそうに、ささっと作ってくれました 午後からは公園で遊んで汗だくで帰ってきたらデザートタイムのかき氷 …
あっという間に1年が過ぎ、こどもたちは、また一つ大きく成長しました✨ 新入・進級おめでとう ということで、おめでとう会を開催★ まずは、こどもまつりの出店など臼井グループの活動の話し合い! 来年度の活動内容まで、沢山の内容を話し合い、こども市の…
今日は、あいにくの雨で、冬の寒さが帰ってきた🍃 今日も可愛い赤ちゃんが遊びに来てくれて、みんなメロメロ💕 今日のご飯は何でしょな? 手作りの神ってるパンも登場🍞✨ 離乳食デビューしたので、一緒にランチ💕 じゃがいもが美味しくて、催促(笑) 今日も楽しい中…
今日の中志津ステーションは、とーっても沢山の子供たちが大集合☆ 先日ぴよそーらんワークに参加してくれたママさんチビちゃんたちも遊びに来てくれました✨ オモチャや、滑り台で楽しく遊んで♫ お母さんたちも子育てトークに花開く 今日は、たっくさんの人が…
3月9日河津桜まつりで踊ってきました!天気は晴天で、真っ青な空ときれいな桜色に囲まれて、みんな元気に踊りましたよ♪♪気持ち良かったー!!(*^_^*) 声援を送ってくれた方々ありがとうございました!
いよいよ最後の練習日となりました! 週末の本番に向けて、今日も楽しく練習だ! 今日は車の絵本に始まり 準備運動代わりに、うらじゃ音頭♫ みんなでピョンピョンいっぱい跳ねて、踊り終わって隣を見ると、みんな笑顔✨ よっちょれピヨバージョンを踊って、遊…
3月3日(日)志津コミュニティセンター ホールで、けんけんくじらさんをお迎えして、今年度最後の鑑賞例会「おはなしくじらのおもちゃばこ」 お客様の受付から開演前アナウンスなど、こども達も担当に分かれてがんばります(^^) 雨にもかかわらず、0才の子…
いつも変わらず、笑顔いっぱいの中志津ステーション✨ 今日は赤ちゃんのママがロケット!?作って来てくれました!!!!! ビヨーンってロケット発射 これ面白い! ぜひSKSの事務所へ!(笑) こどもまつりなんかで使えないかな? そして、今日も美味しい…
あっという間に2週間が過ぎ、河津桜まつりワーク2日目となりました!! 今日は、さらに2組の一般の親子が参加してくれて、益々楽しくなってます☆ 前回は、あまり遊びの時間が取れなかったので、今日はブルーシート遊びからスタート!!!! みんな盛り上が…